こんにちは

 鮎釣り師なら必ずといって必要になってくる編み込みホルダー!!

すみません。私釣りしませんから、本当は知りません 笑

知り合いから、なかなか良いものがないから、

出来るだけ、安く、重量感を持たせて、糸を張れるような調整機構を付けて。

作ってくれ!!

といわれ開発を始めました。いろいろ要望が多すぎる(怒)

真ん中の写真は、一番下のネジで、支柱間の距離を調整することができます。

一番右は、ラインカウンターの試作です。

市販のラインカウンターでは、アユ釣り用の糸では滑ってしまうそうです。

だいぶ出来上がってきまして、この秋には製品販売できます!!

って、シーズンOFFやんけ。

この製品の良いところは

先に書いたように、

重量感、調整のしやすさ、専用のラインカウンター、多少安い(笑)

さらには、機械屋さんらしく、作業スペースの確保、捨てタップがありますので、拡張性が高いといったところです。何拡張するんや?よくわかりません。

さらさらには

編み込ホルダーカラーバリエーション

カラーバリエーション!!

女性のアユ釣りされる方!!お待たせしました。

どうしても男ぽいのがおおいですもんね。

さ、さ、さらには、こんなサービスは釣り業界ではあまりなかったはず。※当社いい加減調べによる

名前、チーム名の名入れサービス!!

ご興味のある方、ご連絡をお待ちしております。

値段はまだ決まっていません。今は台数少ないので、手作りです。

時間がすっごくかかる 笑

まだまだ独自製品開発します。皆様の困っているを募集しています。みんなで形にしましょう!!

またね

投稿者 yara

「アユ釣り仕掛け-編み込み」に9件のコメントがあります
  1. 編み込み台のカウンターの開発はいつ発売しますか⁈
    大体のイメージ 写真等見せていただき思います

  2. カウンターの構造 各種スプールで使える?
    スプール径での数値? 実際の長さ?等もよろしくお願い致します。又正式な発売時期 販売価格もお願い致します

  3. オーナーばりさんより
    諸事情で発売には至らなかったようです。
    大変ご不便をおかけいたしますが、
    開発残念でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です