今回はさらなる付加価値を付けるということで、包丁へファイバーレーザーによるカラーマーキング試験を行いました。

ファイバーレーザーによるカラーマーキングのメリットは以下のようになります。

1.自由自在に商品にデザインすることができる。

2.ファイバーレーザーではステンレスやチタンに対して色付けが可能。

3.塗装とは違い、ファイバーレーザーは塗料を使わない為、剥がれ落ちることがない。

4.ファイバーレーザーは出力を変化させれば、強く金属を削ることができる。

5.ファイバーレーザーでは細かな精度の刻印が可能。

といったメリットがあります。通常のマーキングであれば、表面を削ることによって、強く刻印することができます。

製品にオリジナルデザインを書き込む。特に金属に消えないマーキングといった意味では、今後の活躍はすごく期待できそうです。

ただ、今回包丁にカラーマーキングをした理由は、今まで試作したもので、色落ちするといったものが、たまにありました。

包丁は、水や油、洗剤といったもので酷使されるため、評価にはちょうど良いかと実験を始めました。

ただ今実験途中ですので、また後日途中報告いたします。

現段階の仮説としては、

1.ファイバーレーザーによる、表面の酸化被膜を完全に作れていない。

2.傷面からの浸食

弊社では、前回からこのようなことが考えられていたため、

レーザー処理後に不働態化処理液につけていますが…効果はいまいちです。

もしこのステンレスの酸化被膜に詳しい方がいましたらご連絡ください。

https://www.instagram.com/p/CAHt7bKp5cK/

投稿者 yara

“包丁へのカラーマーキング” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です